Ver.2012途中から春麗にキャラ替え チュンリーのキャラ対やネタなどに関する備忘録
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
サガ:弱くなったとはいえ依然として弾依存度の高いキャラなので弾抑止に。体力差覆す上でもUC1の火力は魅力。中距離で振る技は全体的に発生重めなので中PカウンターUC1が狙いやすい。
ブラ:ロリ等への確反に。というかUC1持っておかないとロリ撃ち放題になって非常にめんどくさい。飛びにUC2合わせる自信あるならWでもいいかも。
剛:弾抑止。中波動の存在でハザン機能し辛いからなおさら。軌道変化&アーマー受けなど困った時に上からブっこまれるのもなかなかめんどくさいが、そこは気合の空対空で。
鬼:弾抑止や前大Pへの確反撃などUC1の出番は少なくない。豪掌での軌道変化など対空気功掌がなかなか撃ちにくいのも一因。
隆:弾抜けや大足への確反など出番は多い。空中竜巻や横にクソ長いJ大Kなど、飛びが意外とめんどくさいのでUCWもありだと思うけど、鳳仙花無しはさすがに出来ること制限されちゃうかも。
ガイル:弾抑止に…なったらいいなー。ソニック見てからハザンなんて基本的には通る要素ないので、何とかUC1合わせて窮屈に立ち回らせたい。
ハカン:正直よく分からない。UC1使う場合はノーマル油塗り抑止や投げスカリへのお仕置きに。地上制圧して上を気功掌で落とすのでもいいかもしれない。けどハカンってあんまり上からは来ないよね。油時のセビ受けを盾に横から来るイメージ。だったら横から来るのを凌いで、油にリスク負わせましょうって感じ。
ジュリ:蹴り上げや弾解放に…合わせられたらいいなー。一応どちらも弱ソニックより全体フレームは長いんだけど、タメ要らない分出してくるポイントを絞り辛いのでガイル戦と同じかそれ以上に練習が必要。
豪:大足をUC1でキャンセルできなくなり、ガードしたら確定になったのがかなりでかい。地上波動の抑止にもなる。百鬼を地対空で落とす手段が非常に乏しいので、生当て/空対空から拾いやすい気功掌も魅力的に感じるが、百鬼から甘え成分を除いたら結局起き攻めくらいしか残らないので意外と使う局面は少なそう。
セス:弾やズームや甘え丹田(ロボコス許すまじ)などに。飛びがかなりめんどくさいし体力も少ないのでWでもいいと思う。注意点としてはズームの硬直がスパ4に比べて短くなっている点と、「殺しきれるかも」と思って画面中央でEX百烈等から拾って殺しきれなかった際に相手のUC1確定しちゃうこと。
ローズ:弾は強度によって同じタイミングのハザンで踏めたり逆に球踏んだりとめんどくさいので弾抑止用に。また地上起き攻めとかスパイラル先端気味をガードしてバクステ狩り仕込む際には、UC1くらいしかまともな選択肢無いので。
桜:正直かなり迷う。飛びがクソほど強いので気功掌を持っておきたいが、空中春風で全く濁らされないようにするのは至難。少しでも反応遅れたら大K引っかけられるし。さらに、喰らい判定がクソほど薄く浮きも高くないので「EX百烈が2ヒットになりやすい上、2ヒットの場合は気功掌では拾えない」ということがよく起こる。火力もアホほど高いので火力負けしないためにもUC1持っておきたい(この点からWは個人的にナシ)。端には寄せやすい方のキャラなのでUC1追撃を狙える局面は少なくないし、この場合EX百烈が2ヒットでも問題ない。端に寄せた場面での相手の追い返し手段としてセビも良く選択されるので、これに大リスク負わせる上でもUC1優位かと。
次いでUCW選択のキャラについて
ポイズン:ポイズン対策参照
ケン:空中竜巻に低姿勢技対空すると硬直に確定取られたりなど、リュウにも増して飛びがめんどくさいので。弾は硬直が長くハザンが打てれば十分抑止力になり得るので正直UC2選択でも良いかも。
殺意:ケンと同じかそれ以上に飛びがめんどくさいのでこちらもUC2選択よりのUCW。波動の硬直やノーゲージ灼熱持ちという点を含めてケンよりも弾の性能がよく、きちんと反応できれば他の胴着よろしく端―端でも届くので一応W選択。
本田:正直かなり迷い中。頭突きへの確反という点からUC1選択している人が多いけど、とにかく飛びが安定して落ちない。本田側にも早出し中Pという選択肢があるから空対空もシビアで、地対空潰されたらとにかくごっそり減らされる。WやUC2選択してる人見たこと無かったからキャラ対の組み立て方おかしいのかと思ってたけど、えふてさんが本田にUC2選択していると聞いてちょっと安心した。
そしてまだ未定組
エレナ:EXマレットばっかり話題にのぼるけど、個人的には対択のリンクスの性能がかなりピキる。リンクスガードできればUCは確定させられるものの、強リンクスが最終段まで連ガ下段なせいでコマンド入力するにあたってまた変な読み合いが発生する。リンクスへの反撃が安定させられるならUC1がいいと思う。一応甘えヒーリングや遠距離での弱リンクスゲージ貯めへの牽制にもなる。画面位置問わずEX百烈から拾えたり、ゆるい飛びに合わせる用に気孔掌も悪くないが、ヒーリングと愛されボディ(もはや奇形)の存在により実質的な体力はかなり多いので火力が足りなくなる印象。
ディカ:正直UC2でいいと思うがあまりに対戦経験無いためここに。地対空にサマーが有効・スティングセビ前ステがEXスティング使っても-5F・通常技キャンセルから出した弱シャカシャカにはほぼ間違いなく小足が確定する・前投げからガー不にいける等の理由から画面位置問わず追撃に使える気孔掌の方が使い勝手良さそう。EX空中アローのせいで対空ウルコンし辛いのと、意外と硬直の長い相手のUC1対策として鳳仙花がどの程度機能するかが未知数というのが懸案事項。
とりあえずここまでです。次はUC2セレクトのキャラ達について書きます。
追記:コメントでご指摘いただきましたがダルシムが抜けていました。そして同キャラも…。抜けていたキャラについて以下に追記します。
ダルシム(UC1):ズムパンセビステからやファイアに。弾速が遅くハザンで抜けづらいので弾抜け用途では特に重要。撃ち放題されるととってもメンドクサイ。
全体モーションが長いので貯めさえあれば出すのは難しくないが、早く反応しすぎると無敵切れたところに当たって初段と相打ちになったりするのでタイミングは要練習。
端に詰める機会も多いと思うので追撃のお供にも。
春麗(UCW):同キャラもわりとどのウルコンでも大丈夫な組み合わせだと思います。同キャラは如何に細かいところ取りこぼさずにダメージ積めるかの比重が大きいと思っているので、追撃チャンスの多い気孔掌は持っておきたいところ。ただ、UC2単独だと相手だけ一方的に気孔拳打ち放題な時間がどうしてもできてしまうので鳳仙花も持っておきたい。
心配される火力面も相手体力950なら許容範囲内でしょう。